NEPアーチ
            NEPアーチは個々の迫石ブロック(迫石:せりいし)をテキスタイル等で連結し、フレキシブル性を持たせた一体部材のアーチブロックです。
そのアーチブロックを現場でクレーン等を使用して吊り上げることでアーチ状を形成し、そのまま所定の位置に設置します。設置後、その上部にバックフィル材(低強度コンクリート)を施工することで、アーチ橋を構築します。
            
            そのアーチブロックを現場でクレーン等を使用して吊り上げることでアーチ状を形成し、そのまま所定の位置に設置します。設置後、その上部にバックフィル材(低強度コンクリート)を施工することで、アーチ橋を構築します。
              1. 経済性
アーチブロックは、プレキャスト基礎ブロックに設置することでしっかりと自立することができ、支保工や足場工がほとんど不要なために、他工法に比べて短期間でアーチ橋を構築できます。
2. 施工性の向上
アーチブロックを運搬する際に、運搬車両の積載制限に応じた大きさでユニット化された製品も製造できるため、大型車両が入れない現場でも使用することができます。(特許出願済)
3. 設計法
アーチの設計法は、FEM解析の設計手法を採用していますので、安心して使用できます。
4. 美観性の向上
情緒ある昔の石積みアーチ橋と同じように景観に調和します。
              
            アーチブロックは、プレキャスト基礎ブロックに設置することでしっかりと自立することができ、支保工や足場工がほとんど不要なために、他工法に比べて短期間でアーチ橋を構築できます。
2. 施工性の向上
アーチブロックを運搬する際に、運搬車両の積載制限に応じた大きさでユニット化された製品も製造できるため、大型車両が入れない現場でも使用することができます。(特許出願済)
3. 設計法
アーチの設計法は、FEM解析の設計手法を採用していますので、安心して使用できます。
4. 美観性の向上
情緒ある昔の石積みアーチ橋と同じように景観に調和します。
製品情報
| 製品名称 | NEPアーチ | 
|---|---|
| 一般名称(副題) | コンクリートアーチ橋 | 
| 工法 | 
                                            
  | 
                  
| 技術分類 | |
| 品目分類 | |
| 価格帯 | お問い合わせください | 
| 納期 | お問い合わせください | 
| 用途・実績 | |
| 問い合わせ | 
                    〒990-2345 山形県山形市富神台19番地 TEL 023-643-1144  | 
                  
| 販売サイトURL |