TOP

トップページ
クリエイティブ・ランドとは(法人向け)
Scroll
クリエイティブ・ランドは、
建設業をリブランディングするためのプロジェクトです。
各企業様が抱える課題・問題に合わせて、
幅広く用意したサービスを検討いただき、ご利用ください。

一般の人向け(BtoC)
サービス

建設業PRプラットフォーム

未来の担い手に
憧れ・興味を抱かせる
一般の方には、建設業に興味を持ってもらう、知ってもらうコンテンツを用意しました。
大学生や高校生などの就職直近だけでなく、仕事に憧れや興味をいだく小学生や中学生などの未来の担い手をターゲットの中心としています。

建設関連企業向け(BtoB)
サービス

業務効率化&機会創出プラットフォーム

研究開発や新規事業などの
機会創出につながる
建設関連企業様には、業務効率化につながる検索サービスやコンシェルジュサービス、現業のみならず研究開発や新規事業などの機会創出につながるマッチングサービスなどを用意しました。

法人会員登録

現業のみならず、研究開発や新規事業などの機会創出につながるマッチングサービスを利用できます。

職業選択のプロセス

空想期(〜11歳)から建設業界への興味関心・理解を深めていただき、
就職活動にて建設業界への憧れ・興味を抱いていただくきっかけになればと願います。
空想期:〜11歳
職業に対する初めての興味関心・理解。
衝動や要求を直接的に充足させる職業を選択する。
幼児時代どんな仕事に
あこがれるのか?
CREATIVE LANDができる以前
特になし
CREATIVE LANDが開設後
動画・SNS共有コンテンツ
建設業に興味関心・理解
試行期:11〜17歳
自分の興味・価値観・能力など主観的要素を仕事と結びつけて考えることができるようになる。
子供の時の文集で書いた
将来何になりたいのか?
CREATIVE LANDができる以前
特になし
CREATIVE LANDが開設後
職業解説図鑑(キャラ紹介・相関図)
建設業を仕事として理解
現実期:17〜20歳前半
自分の興味・価値観・能力など主観的要素を仕事と結びつけて考えることができるようになる。
就職活動でどんな志向を持って
職業を選ぶのか?
CREATIVE LANDができる以前
既存の求人サイト企業HP等のPR
CREATIVE LANDが開設後
企業紹介・求人情報
建設業を就職先として選択
BtoCサイトのサービス内容
動画・SNS配信
動画共有
企業検索コンテンツ
製品・技術紹介コンテンツ
求人情報コンテンツ
ECサイト
発信する
現代社会で主流のSNSや動画配信サービスで情報を発信できます。
建設業界全体のPRの他、企業、技術、製品のPRもできます。
制作したコンテンツをオウンドメディアに追加して、動画共有コンテンツで発信することで、一般の人とより多くの接点を持つことができます。
知ってもらう
会社の企業情報や企業PR、製品・技術情報、カタログなどを登録して、自社のページを作成できます。
Web展示会のように利用することができ、自社HPへの誘導など、一般の人に認知してもらうエントランスとして活用できます。
採用する
会社の求人情報や求人PRなどを登録して、求人情報を掲載できます。
建設業プラットフォームなので、建設業に興味のある人材から求人を募集することができます。
販売する
製品情報を登録して、一般および建設関連企業向けに、製品を販売できます。
また、陳列のみを行い、既存の販売ルートに誘導することもできます。
販売チャネルの追加、ECおよびBtoC事業の試行にも利用できます。
BtoBサイトのサービス内容
企業検索コンテンツ
製品・技術検索コンテンツ
案件マッチングコンテンツ
コンシェルジュサービス
探す
エリア、業種、工種など様々なキーワードで、該当する企業、製品、技術を検索できます。
技術検索から建設会社、工法協会に問合せも可能です。
材料検索からECサイトで購入も可能です。
⾒つける
各種案件(工事、技術開発、用途開発、など)を登録することで、マッチングができます。
発注側、受注側の双方が提携パートナーと出会えます。従来のコネクションではなく、プラットフォームによる新たなパートナー探しが可能です。
相談する
税金や経営審査、各種補助金・助成金について、「だれに質問したらいいか分からない・・・。」、「いま相談したいのに営業時間外だ・・・。」のような時はございませんか?
コンシェルジュサービスは、いつでも相談できるチャットボットが利用できます。

法人会員登録

現業のみならず、研究開発や新規事業などの機会創出につながるマッチングサービスを利用できます。

後援企業

クリエイティブ・ランドは、全国の多くの様々な企業様にご後援いただいています。

料金プラン

各プランごとのご利用可能な機能と料金のご案内です。
※先着200社限定キャンペーン価格です。
なお、本キャンペーンは予告なく終了する場合がございます。
協賛プラン 協賛PプランPremium 協賛SプランStandard 協賛BプランBasic 協賛MプランMinimum
協賛価格(月額) 150,000
70,000円※
120,000
50,000円※
70,000
15,000円※
-
協賛価格(年額) 1,800,000
840,000円※
1,440,000
600,000円※
840,000
180,000円※
-
協賛特典サービス
企業PRページ
企業PRページ(動画掲載) - -
技術・材料 掲載数 20 10 5 -
企業・技術・材料 検索
案件マッチング 検索
案件マッチング 掲載数 20 10 5 -
求人情報(基本掲載) -
求人情報(動画掲載) - - -
求人情報 掲載数 無制限 1 1 -
ショッピング(商品掲載) -
コンシェルジュサービス
検索結果上位表示 - -
同時利用アカウント数 無制限 10 5 1
プランオプション 価格
企業PRページ(動画掲載)1月 10,000
求人情報(動画掲載)1月 10,000
求人情報(掲載数+1)1月 30,000
その他オプション 価格
企業PR・求人ページ相談サポート 要相談
動画制作 要相談
注目動画掲載(大1枠)2週間※予定 200,000
注目動画掲載(標準3枠)2週間※予定 100,000
製品・技術トップページ掲載(3枠)1週間※予定 10,000
求人トップページ掲載(3枠)1週間※予定 10,000
企業ピックアップ掲載(4枠)1週間※予定 50,000
広告掲載 未定

協賛ステップ

協賛企業登録お申し込みの流れになります。
※ 求人広告の掲載のみ、弊社で事前の内容確認をさせていただくため、5営業⽇ほどお時間がかかります。
※ 利用開始後の翌営業日までに支払いの案内をいたしますので、案内後30日以内にSTEP03で提⽰する利⽤料のお⽀払いをお願いいたします。

よくあるご質問

CREATIVE LAND(クリエイティブ・ランド)へのよくあるご質問になります。
一般会員の方は、ショッピングカテゴリは購入のみで出品はできません。
その他にもショッピングへの出品、求人情報の登録、コンシェルジュサービスの利用は法人会員のみを対象としたサービスとなります。
一般会員の方の利用には、ショッピング利用時以外の利用料金は発生しません。協賛企業の方はプランやオプション等に応じた費用が発生いたします。
利用開始後の翌営業日に支払いの案内をいたしますので、案内通知後30日以内にお⽀払いをお願いいたします。
30日後に、ご入金が確認できなかった場合は、入金確認ができるまで各種情報が非公開となります。
マイページからいつでも退会することが可能です。協賛企業の皆様の退会のタイミングや利用料等の扱いに関しては利用規約をご確認ください。
ハードウェア・OS:PC(Windows、MacOS)、スマートフォン(iOS、Android)
ブラウザ:Microsoft Edge 、Google Chrome 、Mozilla Firefox、Safari
※ いずれも最新版を推奨します。
※ ブラウザ設定でJavaScriptとCookieを有効にしている必要があります。
アカウント開設後、企業ページより必要な情報をご登録いただけます。「企業基本情報」から、詳細な情報を追加いただけます。
ご登録いただいた内容は、クリエイティブ・ランド内企業紹介ページにも反映されますので、ぜひ詳細のご登録をおねがいいたします。
また、「製品・技術」「案件」「求人」「ショッピング」などの各種項目の情報もご登録いただけます。
※一部、弊社にて内容の審査をさせていただくサービスがございます。
サイト内「製品・技術を探す」カテゴリに掲載される、自社製品や技術を紹介するページになります。
一般ユーザー様または他企業様に紹介したい製品・技術の情報をご登録いただけます。
サイト内「案件を探す」カテゴリに掲載される、自社で募集されている案件を紹介するページになります。
一般ユーザー様または他企業様に紹介したい案件の情報をご登録いただけます。
サイト内「求人を探す」カテゴリに掲載される、自社で募集されている求人広告を紹介するページになります。
募集している求人要項をご登録いただけます。
サイト内「ショッピング」カテゴリ内に、自社で販売されている商品のショッピングページを設定できます。
販売したい製品情報をご登録いただけます。
CREATIVE LANDは、あくまでもお客様の情報発信の場であり、原則、取引に直接介入することはございません。
全ての取引は、お客様間の直接契約となります。

法人会員登録

現業のみならず、研究開発や新規事業などの機会創出につながるマッチングサービスを利用できます。