広告業界出身の土木偏愛者である代表が率いる、日本初、土木広報専門コンサルティング会社です。
土木・建設業界を専門に広報に関するサービスを提供しています。
【事業の3つの柱】
1.広報コンサルティング
広報計画、広告出稿、SNS運用など広報全般に関わる助言および提案
2.企画・制作業務受託
映像、WEBサイト、デザイン、イベント、周年事業などの受託業務
3.講演会・セミナー
企業、団体向けの広報に関する講演会やスキルアップセミナー
土木・建設業界を専門に広報に関するサービスを提供しています。
【事業の3つの柱】
1.広報コンサルティング
広報計画、広告出稿、SNS運用など広報全般に関わる助言および提案
2.企画・制作業務受託
映像、WEBサイト、デザイン、イベント、周年事業などの受託業務
3.講演会・セミナー
企業、団体向けの広報に関する講演会やスキルアップセミナー
企業名 | 株式会社ドボクのミカタ |
---|---|
企業名(カナ) | カブシキガイシャドボクのミカタ |
代表者氏名 | 小川 慎太郎 |
電話番号(代表) | 0927112955 |
企業ホームページ |
|
事業内容 | 広報に関するコンサルティング事業 映像等の広報ツールの企画制作業務受託事業 講演会、セミナー |
業種・工種 |
|
本社所在地 |
〒8100022福岡県福岡市中央区薬院2-4-27 GoogleMapで確認 |
営業エリア | 全国 |
資本金 | 300万 |
従業員 | 7名 |
関連企業・協会 |
(公社)土木学会 (一社)ツタワルドボク (公社)博多法人会 |
事業所 | 本社:福岡県福岡市中央区 東京BASE:東京都文京区湯島 |
企業PR
【広報コンサルティング】
あなたの会社の広報活動を強力にバックアップします!
広報活動の計画立案から実施成果の検証、助言やアドバイスなどを長期間にわたっておこないうサービスです。
こんな企業様からのご要望が多いです。
1.広報部はあるけど、広報の専門家がいないため、アドバイスが欲しい。
2.広報部門がない、または、あっても人材リソースが足りていない。
3.いつでも気軽に相談できる相手が欲しい。
継続的な広報活動をされる企業様に最適なサービスです。
あなたの会社の広報活動を強力にバックアップします!
広報活動の計画立案から実施成果の検証、助言やアドバイスなどを長期間にわたっておこないうサービスです。
こんな企業様からのご要望が多いです。
1.広報部はあるけど、広報の専門家がいないため、アドバイスが欲しい。
2.広報部門がない、または、あっても人材リソースが足りていない。
3.いつでも気軽に相談できる相手が欲しい。
継続的な広報活動をされる企業様に最適なサービスです。
【企画・制作業務受託】
広報ツール、手法に関して、実作業を代行するサービスですが、単なる作業代行ではありません。
伝わるために最大限のノウハウの提供、コンサルティングを提供しながら業務を進行していきます。
1.ホームページ構築
2.PR映像制作(企画・撮影・編集・ナレーション)
3.会社案内パンフレットなどのデザイン
4.ロゴなどCI(コーポレートアイデンティティ)の制作
5.見学会イベントなどの企画、運営
6.周年事業の企画、運営
7.会社説明会などのプレゼンテーション用資料の作成
広報ツール、手法に関して、実作業を代行するサービスですが、単なる作業代行ではありません。
伝わるために最大限のノウハウの提供、コンサルティングを提供しながら業務を進行していきます。
1.ホームページ構築
2.PR映像制作(企画・撮影・編集・ナレーション)
3.会社案内パンフレットなどのデザイン
4.ロゴなどCI(コーポレートアイデンティティ)の制作
5.見学会イベントなどの企画、運営
6.周年事業の企画、運営
7.会社説明会などのプレゼンテーション用資料の作成
【講演・セミナー】
「総会での基調講演、誰に依頼しようかなぁ。。。」
「いつも同じ感じだから、楽しい講演をしてくれる人いないかなぁ。。。」
「広報活動に役立つセミナーやってくる講師はいないかなぁ。。。」
こんな風に悩んだことがある方はいらっしゃいませんか?
団体や協会などの主催で、「講演」や「セミナー」を企画準備されるると思います。
例えば、年次総会や支部の全体会議、あるいは設立周年式典、部会における勉強会など。
講師、コンテンツに迷ったら、是非お声がけください。
「総会での基調講演、誰に依頼しようかなぁ。。。」
「いつも同じ感じだから、楽しい講演をしてくれる人いないかなぁ。。。」
「広報活動に役立つセミナーやってくる講師はいないかなぁ。。。」
こんな風に悩んだことがある方はいらっしゃいませんか?
団体や協会などの主催で、「講演」や「セミナー」を企画準備されるると思います。
例えば、年次総会や支部の全体会議、あるいは設立周年式典、部会における勉強会など。
講師、コンテンツに迷ったら、是非お声がけください。