【イベント開催中!】兵庫県主催『未来を創る!建設のチカラ展』(人と未来防災センター)
作成者:
株式会社クリエイティブ・ラボ
更新日:2025-07-30 09:25
カテゴリー:
イベント
、
プロジェクト
、
企業ニュース
作成者:
株式会社クリエイティブ・ラボ
更新日:2025-07-30 09:25

【イベント開催中!】兵庫県主催『未来を創る!建設のチカラ展』(人と未来防災センター)~未来を創り、街を守る建設技術を体験しよう!~
このたび、兵庫県神戸市の「人と防災未来センター」にて『未来を創る!建設のチカラ展』が開催中です!
夏休みの課題にもびったりな体験コーナーに加え、子供だけではなく、大人たちでも楽しめるラジコンフィールドや遠隔操縦体験など、大人気コーナーが盛りだくさん!
夏休みのひと時に、おススメのイベントです!
公式サイトはコチラ
▶https://web.pref.hyogo.lg.jp/ks04/press/20250704.html
夏休みの課題にもびったりな体験コーナーに加え、子供だけではなく、大人たちでも楽しめるラジコンフィールドや遠隔操縦体験など、大人気コーナーが盛りだくさん!
夏休みのひと時に、おススメのイベントです!
公式サイトはコチラ
▶https://web.pref.hyogo.lg.jp/ks04/press/20250704.html

『未来を創る!建設のチカラ展』とは
■期間:令和7年7月23日(水曜日)~8月3日(日曜日)
9時30分~17時30分(最終入場16時30分)
■休館日:7月28日(月曜日)
■場所:人と防災未来センター 西館1階ロビー
■住所:神戸市中央区脇浜海岸通1丁目
■展示内容(チラシURL参照):
https://web.pref.hyogo.lg.jp/ks04/press/documents/kensetsunochikaraten_a4_leaflet.pdf
■参加費:無料
■主催:兵庫県
■協力:一般社団法人兵庫県建設業協会、一般社団法人兵庫県測量設計業協会、人と防災未来センター、公益財団法人兵庫県まちづくり技術センター
9時30分~17時30分(最終入場16時30分)
■休館日:7月28日(月曜日)
■場所:人と防災未来センター 西館1階ロビー
■住所:神戸市中央区脇浜海岸通1丁目
■展示内容(チラシURL参照):
https://web.pref.hyogo.lg.jp/ks04/press/documents/kensetsunochikaraten_a4_leaflet.pdf
■参加費:無料
■主催:兵庫県
■協力:一般社団法人兵庫県建設業協会、一般社団法人兵庫県測量設計業協会、人と防災未来センター、公益財団法人兵庫県まちづくり技術センター
展示内容の紹介
体験展示1:建設機械の遠隔操作体験(ラジコン重機の遠隔操作)
体験展示2:建設機械の自動操作体験(自動操縦と人間操縦のラジコン同士の競争)
体験展示3:橋梁製作ワークショップ(木の棒や紙1枚を使って橋の形を考える)
体験展示4:総合治水の効果体験(総合治水模型の展示)
パネル展示:建設の未来等を紹介
体験展示2:建設機械の自動操作体験(自動操縦と人間操縦のラジコン同士の競争)
体験展示3:橋梁製作ワークショップ(木の棒や紙1枚を使って橋の形を考える)
体験展示4:総合治水の効果体験(総合治水模型の展示)
パネル展示:建設の未来等を紹介

『建設機械の遠隔操作体験』
特設フィールドの中のラジコン重機をモニターを見ながら遠隔操作!最先端の建設技術を体験しよう!
世界でも大人気の重機ラジコンの遠隔操作、子供達だけとおもいきや、コントローラーを離さない大人達が続出!
夢中になれるリアルな重機ラジコンを体験しよう!
世界でも大人気の重機ラジコンの遠隔操作、子供達だけとおもいきや、コントローラーを離さない大人達が続出!
夢中になれるリアルな重機ラジコンを体験しよう!

『建設機械の自動操作体験』
建設機械のリモート操作とプログラミングされた自動操作の違いを体験してみよう!
機械をリモートで動かす難しさと愉しさ、プログラミングされた機械とどちらが効率的か!?
実際に機械を動かしてみよう!
機械をリモートで動かす難しさと愉しさ、プログラミングされた機械とどちらが効率的か!?
実際に機械を動かしてみよう!


『橋梁製作ワークショップ』
橋梁製作ワークショップでは、レオナルド・ダ・ヴィンチが考えた、釘や接着剤を使わない「ダヴィンチ橋」の製作体験や、紙1枚で強い橋の形を考えるワークショップを開催中です。
紙1枚をでどれだけ強い橋が作れるか、木の棒だけで不思議な橋を造る体験、是非実際に体験してみて!
紙1枚をでどれだけ強い橋が作れるか、木の棒だけで不思議な橋を造る体験、是非実際に体験してみて!

『総合治水の効果体験コーナー』
総合治水の効果体験コーナーでは、治水のあるなしでの比較を、実際の模型を使用して体験できます!
治水対策のある町と無い町で、実際に水を流してみると!!
是非、ご体験ください。
治水対策のある町と無い町で、実際に水を流してみると!!
是非、ご体験ください。
開催主旨
兵庫県では、建設産業の持続的な発展を図り、将来を担う若年入職者の確保や若い世代への技術継承に取り組むため、全国に先駆け平成26年度に関係行政機関、建設業者団体等で構成する「兵庫県建設業育成魅力アップ協議会」を設置し、若年者の入職促進など官民連携した取組を推進しています。
このたび、未来を創り、街を守る建設事業を体験していただくことで、小中学生の皆さんに建設業に関心を持っていただけるよう、人と防災未来センターにおいて、「未来を創る!建設のチカラ展」を開催します。
建設機械(ラジコン)の遠隔操作や自動操作の体験、木の棒や紙一枚を使った橋の製作、総合治水の模型の展示など、4つの体験型展示で楽しく学びましょう!
体験ごとにオリジナルカードをプレゼント!
全部ゲットで特製シークレットカードをプレゼントします!
ぜひお越しください。
このたび、未来を創り、街を守る建設事業を体験していただくことで、小中学生の皆さんに建設業に関心を持っていただけるよう、人と防災未来センターにおいて、「未来を創る!建設のチカラ展」を開催します。
建設機械(ラジコン)の遠隔操作や自動操作の体験、木の棒や紙一枚を使った橋の製作、総合治水の模型の展示など、4つの体験型展示で楽しく学びましょう!
体験ごとにオリジナルカードをプレゼント!
全部ゲットで特製シークレットカードをプレゼントします!
ぜひお越しください。